梅雨が明けて、晴れの日が続きだすと梅の土用干しをします。
だいたい土用の丑の日の頃が梅雨明けする頃なので、土用干しといわれるようですね。
今年も例年と同じく、晴れの日が続く日を選んで3日2晩干します。
土用干し
昼間、ザルに重ならないように梅を広げて、日中、一度ひっくり返します。
そして、そのまま一晩中干して、翌朝、梅酢の中に戻してたっぷり梅酢を含ませてから、またザルに広げて干します。
それをもう1回繰り返し完成です。
忘れずに、保存用のビンも天日干ししておきます。
家族の協力のおかげで
土日の休みの日を使って天日干しできればいいのですが、今年は月曜日から水曜日を使っての天日干しとなってしまいました。
幸い(?)受験生の中三の息子がずっと家にいてくれるので、お昼ご飯を食べるときに梅をひっくり返しておいてね〜と頼んで仕事へ。
素直な息子は、いつもちゃんとひっくり返しておいてくれています。
ありがとう❤️
おかげで、今年もおいしい梅干しができそうです。
今朝の梅♪
初日に比べると赤くなりました。
今年の梅はとってもきれいで皮もやわらかく最高の出来です。
見ていると唾が出てきます。早く食べたいなぁ~。
おまけ・生の完熟梅の件
6月の梅仕事のお話の中で、生の完熟梅のことにふれていました。
www.hanayasu111.com
そういえば、甘い香りがしておいしそうな生の梅を生のまま食べてみたいと思っていたのを思い出し、食べてみることにしてみました。
甘さの中にも梅の感じがしっかりして、ちょっとアクがある?苦い?舌になにか残る感じ?
果物のように甘くておいしい、とは言い難い感じ…微妙な感じでした。
子どもたちはひとくちかじって変な顔をしていました。
わたしも、1個でじゅうぶんかな~。もう食べないかな~。
やっぱり梅干しにするのがおいしい食べ方であることがはっきりしましたね。
今年の梅の中で、キズのあった4個のうち1個は生でかじって、あと3個は料理に使ってみました。
こちらのレシピを参考に、ちらし寿しにしてみました。
完熟梅の鮭ちらし寿司 | JA紀州 | 情熱あふれる産地づくりを目指して
お酢を使わずに完熟梅で酢飯ができました。
なかなかおいしくできましたよ。これはありですね。
いつもは捨ててしまっていた完熟梅も、今回はすべて使い切ることができて大満足です。よかった、よかった。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。