我が家ではよくお好み焼きを作ります。
長芋をたっぷり入れてふんわりやわらかなお好み焼きが好きです。
最近は、焼きそばをのせてモダン焼きにするのが我が家の流行り。
もちろん、焼きそばもよく晩ご飯で登場するメニューです。
つい先日も、焼きそばをホットプレートで作っていました。
が、ホットプレートの温度がイマイチ上がらず、べちゃ〜っとした焼きそばになってしまったのです。
なんかおかしいなぁとコードを触ると、あつ〜くなっているではありませんか!
これはヤバイ!ということで、買い替えることにしました。
ホットプレート
電子レンジはなくてもいいけど、ホットプレートはなくてはならない我が家の必需品です。
すぐに買いに行くことにしました。
息子のリクエストで、たこ焼きプレートがついているホットプレートを探しました。
それと、お好み焼きが4枚焼ける大きさのホットプレートを探します。
その条件にあった、近くのエディオンで購入したのがこちらです。
平面のプレートと焼肉用の穴あきプレートとたこ焼きプレートがついています。
電源コードが3mと長く、今まで延長コードを使っていたのが、直接コンセントから使えるようになりました。
あと、ヒーターも取り外しができるので、すべて丸洗いできて清潔に使えるのもよくなった点です。
今は外せるのが当たり前なのかな?どんどん進化してますね。
あと、立てて収納ができるカバーもついています。
ただ、結構大きくて、二泊三日の旅行に行くようなスーツケースくらいはあります。
さて、どこに収納しましょうか?
ホットプレートの収納
今までのホットプレートは丸型でお好み焼きが4枚焼ける大きなものでしたが、平面プレートのみだったのでそれほど重くないので、床下収納にしまっていました。
今度のタイプはプレートが3枚あり、しかも、プレート自体もずっしりと重い…
床下収納に入れると取り出す時に腰を痛めそうで、アラフィフ世代にはツライ収納ですね…
現状ではどこかに収納することができないので、今一度、キッチンの断捨離をして、スペースを確保する必要があります。
まずは古い方のホットプレートを粗大ゴミに出して、さらに、今まで使ってなかった床下収納にあるものも一緒に処分しようと思います。
やっぱり、一度、全出ししてみないといけないかなぁ。
今度のお休みの日にでもがんばってみますか。
結婚してからずっと使っていたホットプレート、長い間ありがとう!
そして、新しいホットプレート、これからよろしくお願いします。
以上、我が家のホットプレートのお話でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。