カーマで購入した踏み台、いい仕事してくれてます。
1500円ほどで手に入りました。
カーマは中部地方に多いホームセンターです。私の住んでいる大阪では、コーナンみたいなかんじです。
今まで洗濯物を干すたびに危ない思いをしていた庭への掃き出し窓。
段差があり、身長165センチの私でさえ、よっこらしょと降りたり上がったりが大変でした。
まして、身長150センチの足の悪い義母には、毎日、大変な重労働だと思います。
以前から、階段でもつければ、もっと楽に出たり入ったりできるのに…と、訴えていたのですが、実際に洗濯物を干すことのない男の人には、その大変さが伝わらず放置されてきました。
私も、義実家にいる間は「何とかして欲しいなぁ」と思うものの、家に帰って自分の生活に戻ると、すっかり忘れてしまい、特に対策などしないままに何年も過ぎていました。
けれども、このままではずっと変わらず、そして、義母はだんだん家事が大変な負担になってしまう!と、やっと、重い腰を上げることに。
そして、購入したのがこの踏み台です。
それと、段差の上り下りに手すりがあった方がいいかと思い、補助手すりも一緒に買ってきました。
義母もこれで少しは洗濯物干しが楽になることでしょう。
補助手すりは、室内で使用するもののようで、外に出しておくと、ゴムがすぐに劣化しそうですが、ないよりはマシかなぁ…と。劣化を少しでも防ごうとビニール袋をかぶせています。
しばらくこれで使ってもらい、様子を見ることにします。
本当はこんな感じの階段がよかったんだけど…
けれど、今回買った踏み台でも十分、出入りが楽になりました。
あとは、玄関もかなりの段差があり、気になっているところです。
昔の家なので、バリアフリーとは無縁の住宅。
親の高齢化によって、いろいろ考えなければいけないなぁ、と、改めて思い知らされました。
玄関にはこんな感じかなぁ…
今度、お母さんに相談してみよう。
今回、義父と義母に相談してこの商品(90センチ幅の方)をamazonにて購入しました。ただし、私が大阪へ戻ってから商品が到着するので、実物は見れません。
次回いった時のお楽しみ、ですね。
とにかくモノの多い義実家です。
これからは帰省する時は、ちょっとずつでいいので片付けていかないとなぁ… と考えています。
今回、購入した木製の踏み台はこちら ↓
補助手すりはこちら ↓