悩めるママの日記

大学生2児の悩めるママ☆くらしの情報発信中!

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

今年の梅は大きくてやわらかい!

f:id:hanayasu:20250719102033j:image

今年も梅を干しています!

今年も生協では梅干し用の梅がこなかったため、ふるさと納税で頼みました。

大分県 杵築市の梅を頼みました。

ひらそ農園の完熟梅 5kg 梅 南高梅 完熟梅 梅干し 梅干 梅干し用 梅酒 梅シロップ 梅ジャム 5キロ 数量限定 先行予約 6月 <004-009> - 大分県杵築市|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト

大きな梅で、しかもキズのないキレイな梅でした。

届いてから2日ほど置いていたら、甘いいい香りがしてきました。

すぐに下漬けをして、土用の丑の日を待つことに。

5キロの梅は、我が家の容器に入りきらなかったので、4キロを漬けて、残りの1キロはジップロックで白梅干しとして、漬けることにしました。

で、今朝、天日干ししました〜!

f:id:hanayasu:20250719102108j:image

↑赤紫蘇に漬けたもの

f:id:hanayasu:20250719102208j:image

↑白梅干し

 

今年の梅はとっっってもやわらか!

おいしそうです!

今日から3日間、雨、降りませんように…

 

大阪城🌸桜の開花

f:id:hanayasu:20250329141321j:image

気がつけば、3月もあと少し。

大阪の桜の開花は今週の木曜日、27日でした。

満開予想日は4月4日だそうです。

今朝は少し寒かったですが、歩いていると暑くなってきました。

 

私事ですが…

2月、3月は寒くて朝のラジオ体操に行けてませんでした。

あーあ、やっぱり三日坊主…

が、しかし!

健康診断でもメタボと診断され、ラジオ体操&ウォーキング、続けましょう!と指導がありました。

なので、暖かくなってきたし、桜も咲くころだし、ということで先週から歩き始めています。

 

今朝も行ってきました。

f:id:hanayasu:20250329140119j:image

大阪城です。桜が咲いています。

桃園はとてもカラフル!


f:id:hanayasu:20250329140305j:image

f:id:hanayasu:20250329140302j:image

f:id:hanayasu:20250329140309j:image

私が歩いていたのは8時過ぎだったのですが、もうすでに外国人観光客がたくさん歩いていました。

桜の下にブルーシートを敷いて、お花見の準備万端です。
f:id:hanayasu:20250329140657j:image

みんな、気合い入ってるなぁ。

今日はちょっと肌寒いから座ってると寒いかもね。

私は2時間くらい歩いたので、汗だくでしたが。

 

よし!今日の運動はこれでオッケーです。

それではまた明日〜!

 

GO!GO! 55歳になりました!

f:id:hanayasu:20250125174140j:image

今年の誕生日は、ひとりぼっち!

夫は実家にいてるので、私は大阪で一人で過ごしております。

一人でショートケーキを買ってきて食べました♪

昨年の誕生日は、娘がバースデーケーキを買ってきてくれたんだったなぁ

hanayasu.hatenablog.com

 

バースデーケーキはなかったものの、誕生日の前日、

妹と母と私の3人で日本料理のお店に行ってきました。

蒲生四丁目にあるお店「蒲生庵 草薙」

蒲生庵 草薙 – 和心で料理のおもてなし

住宅街の中にあるお店で、

歴史ある旧家の屋敷をそのまま使った純和風な一軒家です。

完全個室でゆったりとお食事ができました。

初めはビールをいただいたのですが、

やっぱり日本酒があうよね~

と、おすすめ冷酒を2種類堪能致しました。


f:id:hanayasu:20250125174031j:image

f:id:hanayasu:20250125174036j:image



今年は父の十三回忌なので、ここ、いいね~と3人で盛り上がってしまいました。

お料理も美味しいし、お酒も美味しい、そして静かでゆっくりできる!

しかも、我が家から歩いて行ける(笑)

がもよん界隈(蒲生四丁目)はなかなかいいお店がありますね~

 

今度はちょっと高級なイタリアンレストランへ行ってみようかなぁ

リストランテ イル コンティヌオのコンセプトページ -100年の時を越え蘇る米蔵。新感覚リストランテ-

 

あ、そうだ!

今年は結婚25年の銀婚式なので、こんなお店でお祝いするのもありかも!

夫に相談してみましょう。

なんだかワクワクしてきました!

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村


50歳代ランキング


日記・雑談ランキング

応援クリックを頂けると励みになりますm(__)m 

 

2025年初日の出

f:id:hanayasu:20250101121959j:image

あけましておめでとうございます。

今年は大阪での年越しとなりました。

年末に夫の実家で、コロナが発生し、おじいちゃん、おばあちゃん、そして息子が発熱🥵

なんと、おばあちゃんはなかなか熱が下がらず、とうとう救急車で病院へ。

軽い肺炎になっていて、そのまま入院…

近くに夫の妹さんが住んでいるので、何から何までお世話になってしまいました。

こちらからは心配することしかできませんでした。

そんなこともあり、夫と娘と私の3人で大阪での新年を迎えております。

今朝はいつも通りラジオ体操に参加して、それから初日の出を見ることに。

夫は起きれなかったようなので、娘と2人で行ってきました。

新年最初のラジオ体操はかなりの人が集まっていました。

若者たちは体操なんてせずに、大声でおしゃべりしていました。

そんな人たちもいたので、かなりの人数でした。

みんな、初日の出、見にきてるんだろうね。

 

その後、私たちも初日の出を見に梅林へ。

息子に教えてもらったポイントで待つこと20分くらいでしょうか。

今朝はいい天気で、キレイな日の出を見ることができました!


f:id:hanayasu:20250101123251j:image

f:id:hanayasu:20250101123247j:image

f:id:hanayasu:20250101123243j:image

娘の今年の目標は、『早寝・早起き!』だそうです。

ラジオ体操、続けよう!って言ってました。

私もがんばって続けます!

無理せずのんびり、健康第一!

ってことで。

 

今年もよろしくお願いします。

 

娘と一緒にラジオ体操

2024年も今日と明日の2日となりました。

今朝は年末で大阪に帰ってきている娘と一緒に、大阪城のラジオ体操へ行ってきました。

ラジオ体操の後、日の出を見ようと待ってましたが、残念ながら今日は曇っていたので見えませんでした。

昨日はキレイな日の出が見れましたが、残念。

f:id:hanayasu:20241230122638p:image

この写真は昨日の日の出。

雲がなければこんな風に見えたのにね。

 

で、その後スタバでひと休み。

新しいメニューが出ているのでそれを飲みたい、と。

ロイヤルアールグレイティーラテ(ホット)

f:id:hanayasu:20241230121431p:image

少しお腹が空いたので、一緒にトマトモッツァレラ&バジルチキンの石窯フィローネを半分こ。

f:id:hanayasu:20241230121025p:image

これは娘のおすすめです。

おいしかった!

いつもは1人で黙々と歩いてラジオ体操していますが、今日は娘とおしゃべりしながら歩けてとても楽しかったです。

たまにはこういうのもいいですね〜

やっぱり娘と一緒に暮らす方が楽しいな。

なぁんてね。

夫婦2人にも慣れてきたので、たまの刺激がいいのかも。

まぁ、今度は夫をスタバに誘ってみるか。

たまには、ね。

 

では、今年一年ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。