悩めるママの日記

大学生2児の悩めるママ☆くらしの情報発信中!

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

NHKあさイチの特集『キッチングッズ向上委員会 〜ふきん〜』をみて我が家のふきんを振り返る

今朝は島根県で記録的な大雨ということだったので、久しぶりにテレビの天気予報を見ていました。

そして、そのまま朝ドラを見て、続けてあさイチ。

最近は、もっぱらラジオなので、あさイチを見るのは久しぶりです。
やっぱり主婦のためになる情報番組、すぐに引き込まれてしまいました。

今日の特集は『キッチングッズ向上委員会 〜ふきん〜』です。

NHKあさイチ

 

我が家のふきん事情

我が家では、調理台拭き用のふきんと食卓拭き用のふきん、食器拭き用のふきん、掃除用のふきんと床用のふきん(ぞうきん、ともいう)の5種類を使ってます。

現在、食卓拭きとして使っているのが、母の日に子どもたちからもらった白雪ふきんです。チューリップの柄が入ったおしゃれなふきんです。

f:id:hanayasu:20170705213336j:image

私は、台拭きはやっぱり白雪ふきんが好きです。

 

食器拭き用に使っているのが、リネンのふきん。赤と黄色の2枚を交互に使ってます。

f:id:hanayasu:20170705213348j:image

ただ、このリネンのふきんをやめようかと考え中です。

リネンって、憧れだったんです。なんか、おしゃれな感じがするじゃないですか。

すぐに乾くので、食器拭きとして使うといい、とあさイチでも紹介されていました。

ところが、です。

我が家では、この食器拭き用のリネン、不評です。

食器の水分がまったく取れません。

よ〜く拭けば、だんだんと馴染んできて拭き取れるようになるのですが、お手伝いしてくれる子どもたちには、上手く扱えないようです。

「全然拭けない〜!」と、いつも文句を言われます。

おしゃれで気に入っていたのですが、残念です。

吸水性について

あさイチでは、吸水性の高い素材は、レーヨンと紹介されていました。

レーヨンって、何からできているの?

実は、レーヨンはパルプ、そう木材からできているのです。

意外にも天然由来のものからできていたんですね。

てっきり化学繊維なのかと思ってました。カタカナだからかな?

吸水性ではレーヨンが断トツでした。

次いで、綿です。綿は丈夫ともいわれています。

リネン、麻はよく乾くとのこと。

サイズについて

ふきんを快適に使うには、サイズも重要な要素です。

その家にあるお皿のサイズによって、最適なふきんの大きさが決まってきます。

大きなお皿が多い家庭では、大きめのふきんが必要です。

と紹介されていましたが、大は小を兼ねるので、大きいふきんがあればいいと思いました。

ちなみに、うちでは大きめのを使ってます。 

君島十和子さん

番組では、君島十和子さんも出演されてました。

君島十和子さんは、ふきんを両手に持って台を拭いているそうです。

ひとつは濡れたふきん、もうひとつは乾いたふきんです。

濡れたふきんで拭いた後、乾いたふきんで乾拭きする。そうすると、拭き跡が残らないんだそうです。

結婚して以来、拭き跡を残したことはないのだとか!すごいです。

さすが、君島十和子さんです。美容だけでなく、すべてが美しい!!

 

 

と、ここで私の出勤時間になってしまいました。

録画しておけばよかったんですが、家事と出勤準備とでそこまで頭がまわりません。

残念~

まとめ

台拭き、食器拭き、調理用…と、それぞれの用途にあわせて、それぞれの性質を考慮して、ふきんを選ぶようにしたいですね。

あと、こまめに「煮洗い」しないとなぁ~・・・

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング