悩めるママの日記

大学生2児の悩めるママ☆くらしの情報発信中!

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

キッチンの片付け、まずは引出しをひとつ整理してみました

汚部屋を脱出するためにまずはキッチンから片付け始めています。

今回は、前から気になっている引き出しを整理してみることにしました。

 

我が家のキッチンは、シンクとガスコンロがある作業台と、その向かい側にカップボードがあります。

カップボードは主に食器の収納に使っています。

なので、食器棚はありません。以前は大きな食器棚を持っていたのですが、この家に引っ越してから処分しました。食器もかなり減らしました。

なので、食器に関しては今のところ必要な分しかない(はず・・・)です。

 

そのカップボードには、引き出しが3つあるのですが、真ん中の引き出しが今回のターゲットです。

 

断捨離したモノは

ビフォー写真を撮るのを忘れました。
(いえ、ごちゃごちゃすぎて恥ずかしかったので撮りませんでした。)

中には様々なものが放り込まれておりました。

 

明らかにゴミ以外の、今回の断捨離されるモノがこちら↓

f:id:hanayasu:20180627115843p:plain

使わなくなったおはし、子どもたちが幼稚園の遠足の時に使っていたおしぼり入れ、同じく幼稚園の時に使っていたカラトリー入れ、そして、お茶の粉砕々(おちゃのこさいさい、と読む)というお茶っ葉を粉々にする道具・・・

お茶の粉砕々は、一度使った記憶があるようなないような、今となっては、ハンドルも回らない状態です。使えません。

これははっきり言ってゴミですね・・・ 

 

そして、こちらが整理した後の引出し。

f:id:hanayasu:20180627115912p:plain

とりあえず、こんな感じ。これでも整理された方です。以前はもう、ほんとにヤバかった・・・。

でも、まだ納得していません。まだまだ見直す予定です。

 

引き出しの中身

そもそも、この引き出しには、何を入れればいいのでしょうか?

現在の3つの引き出しは、左側から

・小さいコップ

・今回の引き出し
 (ゴミ入れ用のポリ袋、花ハサミ、ケーキ用キャンドル類、輪ゴム、予備用おはし、等々)

・カラトリー類

となっています。

 

小さいコップとは、子どもがまだ小さい時に使っていたアンパンマンのガラスのコップです。

お友達が来た時とかに、ジュースやお茶を入れて出していました。

プラスチックのコップもたくさんあったのですが、それらは処分しました。

ただ、小さいガラスのコップは今でもよく使っているなぁ、という思いから残していましたが、よくよく考えると、他のコップで代用できるのでいらないかも・・・?

でも、でも、アンパンマンのコップ、思い出が詰まっていて捨てきれません。

う~ん。

断捨離って本当に難しいです。もういちど修行です。

 

やっぱり一度、全部出して、要・不要を判断してから、使いやすい収納を考えてみる方がいいのかもしれません。

引き出し1つずつの整理では根本的な片付けができないような気がしてきました。

 

う~ん、しかし、まとまった時間も取れない・・・

もう少し、部分的な片付けを進めていくしかないですか・・・

 

まずは、

不要なものを処分して、必要なものだけを残していく

ということを地道にやっていくしかないですね。

 

まだまだ断捨離は続きます・・・